佐竹マルチミクス株式会社 バイオ事業部 バイオ事業部TOP >

製品情報・サービス
Biotechnology Products

製品情報・サービス

培養装置

付属品・オプション

サタケバイオリアクターに接続可能な連続培養・パーフュージョンシステム CSSII Controller

要求仕様に沿った専用機開発・カスタマイズ対応・シングルユース対応

パーフュージョンシステム CSSII
培養槽内の培地交換は、制御装置CSSに設置した電子天秤と送液ポンプを用いて、設定した時間・重量での培地供給と培地排出を同時に行います。送液ポンプは設定時間・ポンプ流量値(使用するチューブ径を選択)及び電子天秤の現在重量値から自動的に最適な回転数が算出され、指定時間まで動作を行います。また、制御中は100ms毎に天秤の重量を監視し、ポンプの回転数が自動的に可変します。指定時間に到達すると制御は自動的に停止します。標準ポンプは付属品として、医薬品製造現場および培養実験室において、一般的に採用されているポンプ:Watson-Marlow㈱の ”120U/DV analogue control variablespeed pump” 、電子天秤:㈱ A&Dの ”GX3002A” を標準品として採用しております。

システム例ご紹介

連続培養・パーフュージョンシステムCSSⅡの機器フローおよびシステムフローは図のようになります。供給・排出ポンプ、電子天秤を図のように接続することで 『 自動で 』 培地交換を行うことができます。
また、1 台の CSSⅡで培養槽 2 つまで培地交換が対応可能です。

システムフロー図

連続培養・パーフュージョンシステムCSSⅡの機器フローおよびシステムフロー

※システムフロー図の供給/排出では2系統まで制御が可能です。

この他、お客様のニーズにお応えするため、ご希望に沿ったポンプシステム・パーフュージョンシステムをご提供いたします。
天秤/ポンプ1 台による構成を始め、パーフュージョンを行いながら培養・生産時の付着を防ぐための液面コントロールなど、実生産に向けた専用設計も可能です。是非ご相談ください。


項目 仕様
名称 2連培地交換コントローラ
型式 CSSⅡ



供給天秤重量 W1 0.01~3200.00 [g]
※ご希望に合わせた仕様へカスタマイズします
排出天秤重量 W2
供給天秤重量 W3
排出天秤重量 W4





供給ポンプ P1供給量 0.0~3200.0 [g]
表示精度:F.S±0.5[%]
※ご希望に合わせた仕様へカスタマイズします
排出ポンプ P2排出量
供給ポンプ P3供給量
排出ポンプ P4排出量
培地供給/排出時間設定 999 [時] 60 [分]
制御
出力
培地供給 重量及び送液ポンプによる連続培地供給制御
培地排出

重量 W1, W2, W3, W4
送液ポンプ回転数 P1, P2, P3, P4
電源 AC 100 [V]、 50/60 [Hz]
ケース材質 SUS304(塗装なし)
屋内型、非防滴、非防爆仕様
設置方法 卓上設置
外形寸法・重量 W260×H225×D400 [mm] ・約10[kg]
周囲環境条件 温度 5~45[℃] 湿度 20~85%RH(結露無きこと)
標準仕様:電子天秤/ポンプ 電子天秤:エー・アンド・デイ社製 GX3002A × 2台 ※オプションでGX-20K対応可
ポンプ:ワトソン・マーロー社製 120U型 × 2台
ユーティリティ 電源 AC100 [V]コンセント×9
(コントローラ本体, 電子天秤×4台, 送液ポンプ×4台)

サタケパーフュージョンシステムと合わせて使用

低温インキュベータ SLI-4090

培地温度は3~10℃で要求仕様に対応

パーフュージョンシステム TCS、CSSⅡを使用時に培地温度を低温で一定に保つことができるインキュベータです。
ラインナップとしてラボ用のみならず細胞培養調整施設(CPC)用の2つを揃えています。
培地想定温度表示機能があり、他インキュベータよりも精密に温度管理ができます。
培地ストレージ容器は10Lマルチパーパスバッグまで収納可能です。
※マルチパーパスバッグはこちらご覧ください。
※培地ストレージボトルは2L まで収納可能です。

低温インキュベータ
  • ・培地温度を3~10℃±1.0℃で任意に調整することができる(環境温度19℃)
  • ・霜取り機能(約8時間に1回)付き
  • ・結露水自動蒸発機能付き
  • ・CPC用は低圧損HEPAフィルター付き
  • ・CPC用は培地想定温度アナログ出力付き
  • ・培地供給用チューブホルダー付き

項目 仕様
名称 低温インキュベーター
型式 SLI-4090-C
環境特性 使用環境温度 +18~22[℃] ※1
使用電源 AC100[V] 50/60[Hz] ※2
定格電流 5[A]
設置寸法 本体周辺に10[cm]以上の空間を確保
温度制御 庫内温度 設定範囲 +3.0~10.0[℃] ※3
調節精度 ±2.5[℃](庫内中央) ※4
温度表示 デジタル表示(①庫内温度表示、②フラスコ内液想定温度表示) ※3,5
温度補正 単点補正
冷却方式 冷凍機による(フロンガスR-134a 充填量170[g])
撹拌方式 庫内ファンモーターによる強制撹拌方式
安全器 漏電/過電流ブレーカー、ヒューズ、氷結防止サーモスタット ※6
その他機能 ・霜取り機能(約8時間に1回、約15分間冷凍機を強制停止)
・結露水自動蒸発機能
・ホースホルダー(外形φ6に対応/庫内入口右下に設置)
・装置左側面にφ36庫内連絡孔
庫内寸法 W505×H461×D386[mm]
外形寸法 W600×H643×D696 [mm]
本体重量 約90[kg]
標準付属品 電源コード×1本/ヒューズ×1(レセプタクル内)/ライト栓×1個
※1:本体結露無き事。また、上記環境温度以外では製品の仕様を満たさない場合がございます。
※2:許容電圧変動は±10[%]です。
※3:出荷時はフラスコ内液想定温度が+6.0±1.0[℃](@19.0[℃])に収まるように庫内設定温度を調整しております。
※4:19[℃]環境時。また、霜取り機能作動時の温度変化は含みません。
※5:フラスコ内液想定温度とは、庫内左上奥に設置されている測定棒の温度になります。
※6:異常低温を感知して作動します。作動時は強制的に冷却器を停止します(自動復帰)。

項目 仕様
名称 低温インキュベーター
型式 SLI-4090-B
環境特性 ※1 使用環境温度 +18~22[℃] ※2
使用電源 AC100[V] 50/60[Hz] ※3
定格電流 5[A]
設置寸法 本体周辺に10[cm]以上の空間を確保
温度制御 庫内温度 設定範囲 +3.0~10.0[℃] ※4
調節精度 ±2.5[℃](庫内中央) ※5
温度表示 デジタル表示(①庫内温度表示、②フラスコ内液想定温度表示) ※4.6
温度補正 単点補正
冷却方式 冷凍機による(フロンガスR-134a 充填量170[g])
撹拌方式 庫内ファンモーターによる強制撹拌方式
安全器 漏電/過電流ブレーカー、ヒューズ(内蔵式)、センサー断線、
試料保護高低温警報(出荷時設定 ※7)、内蔵HEPAフィルター用安全器
(サーキットプロテクター1[A]、高温安全器90[℃])
氷結防止サーモスタット ※8
外部出力 ※9 温 度 出 力 Pt100[Ω]センサー(-20~+50[℃]:0~5[V])
外 部 出 力 高低温警報出力(正常運転時:開、異常時:閉/AC250[V]1[A]抵抗負荷)
その他機能 ・霜取り機能(約8時間に1回、約15分間冷凍機を強制停止)
・結露水自動蒸発機能
・ホースホルダー(外形φ6に対応/庫内入口右下に設置)
・装置左側面にφ36庫内連絡孔
HEPAフィルター 低圧損HEPAフィルター 400×400×t50[mm]
風量 約3.0[㎥/min]
マノスターゲージ 圧力レンジ0~300[Pa]
庫内寸法 W505×H461×D386[mm]
外形寸法 W626×H830~900×D696 [mm]
本体重量 約110[kg]
標準付属品 電源コード×1本/ヒューズ×1(レセプタクル内)/ライト栓×1個/温度センサー試験成績書×1部
※1:設置環境の清浄度クラスはISOクラス7以上になります。
※2:本体結露無き事。また、上記環境温度以外では製品の仕様を満たさない場合がございます。
※3:許容電圧変動は±10[%]以内です。室内除染時において、本体ブレーカーは落とし、冷凍機吸気口部には冷凍機吸気口蓋を取り付けて
   下さい。
※4:出荷時はフラスコ内液温度が+6.0±1.0[℃](@+19.0[℃])に収まるように庫内設定温度を調整しております。
※5:19[℃]環境時。また、霜取り機能作動時の温度変化は含みません。
※6:フラスコ内液想定温度とは、庫内左上奥に設置されている測定棒の温度になります。
※7:試料保護警報 低温-5[℃]/高温20[℃]に設定
※8:異常低温を感知して作動します。作動時は強制的に冷却器を停止します(自動復帰)。
※9:本体よりケーブル2[m]、先端処理:Y端子
  ・高低温警報一括出力/正常運転時:開、異常時:閉(線色:黒/緑)
  ・外部温度出力(0~5[V]、線色:赤/白)

サタケバイオリアクターに接続可能なオプション品

要求仕様に沿った専用機開発・カスタマイズ対応・シングルユース対応

エアレーションユニット

エアレーションユニット
コンプレッサーを備え、小型の培養槽に簡単にエアーを供給することのできるユニットです。

【特長】
・大きさもコンパクトで狭いスペースにも設置が容易
・軽量のため、ボンベのような設置方法、設置場所などの検討が不要

項目 仕様
製品名 エアレーションユニット
型式 SAU-3505 SAU-3525 SAU8050 SAU80100

フローメータ(※) 50~500[NmL/min] 0.2~2.5[NL/min] 0.5~5[NL/min] 1.0~10[NL/min]
コンプ
レッサー
定格圧力 6.86×104[Pa] (0.7[kgf・cm2]) 9.81×104[Pa] (1.0[kgf・cm2])
定格流量 3.5 [L/min] 8 [L/min]
最高圧力 9.81×104[Pa] (1.0[kgf・cm2]) 1.47×105[Pa] (1.5[kgf・cm2])

流量調整 2次圧変動用定流量バルブ
エアー出口外径 φ8[mm]

外寸法 W136×H236×D306 [mm] W136×H301×D306 [mm]
電源入力 0.25[A] 25[VA] 0.6[A] 60[VA]
定格電源 AC100[V] 50/60[Hz]
重量 約6[kg] 約8[kg]
備考 ニードルバルブ(エアリリーフバルブ)内蔵
(※) [NmL/min]または[NL/min]は0[℃]、1[atm](101.3[kPa])に換算した流量

シングルユース向け圧力コントロールシステム

シングルユース向け圧力コントロールシステム
培養槽内の圧力を一定に制御することができる圧力コントローラです。

【特長】
・ガラス培養槽またはシングルユース培養槽に接続し、
 デジタル圧力スイッチで圧力を設定すると電磁弁が開閉し、
 培養槽内圧力を一定に制御可能
・バイパス手動弁の開度を微調整すると、ハンチングが抑制され、
 マイルドな制御が可能

項目 仕様
名称 槽内圧力コントローラ
型式 Si-P1
表示範囲 圧力:-10.00 ~ 10.00 [kPa]、表示精度:± 2%(F.S. ± 1 digit)
制御設定範囲 圧力:-10.50 ~ 10.50 [kPa]
制御方式 ON/OFF 制御
アナログ出力 アナログ出力:1 ~ 5[V]
電源 AC100 ~ 230[V]、50/60[Hz]
ケース材質 SUS304(塗装なし)、屋内型、非防滴、非防爆仕様
設置方法 卓上設置
外形寸法 W125 × H100 × D225 [mm]
周囲環境条件 耐圧:50 [kPa]、温度:5 ~ 45 [℃ ]、湿度:20 ~ 85% RH(結露なきこと)
ユーティリティ AC100~240[V]、0.5[A] コンセント

冷却水水循環装置 サタケクールエース SCA-32

冷却水水循環装置 サタケクールエース SCA-32
クールエースは冷凍機により付属貯水槽内の液を冷却し、外部循環を行い、エバポレーター (1L)、培養槽 、反応槽 、各種分析機器 ・機械装置の発熱部等の冷却ができる冷水循環装置です。

【特長】
・小型卓上タイプで狭いスペースへの設置が可能
・培養装置の発熱部他、分析機器など多彩な用途に使用可能
・簡単なパネル操作で温度制御が可能
・-20~30℃の広い温度設定範囲でワイドな使用用途に対応可能
・循環ノズルの向きは 360°変えられるので、チューブに掛かる
 負荷を軽減可能

【使用例】
培養槽・反応槽付属冷却管、培養槽内温度制御装置、粘度計他

項目 仕様
名称 冷却水循環装置 クールエース
型式 SCA-32
循環方式 密閉系向循環

温度調節範囲 -20~30 [℃]
温度調節精度 設定 -1~-20 [℃]:±2 [℃]、設定 0~20 [℃])±1 [℃]
冷却能力 -10[℃]:310 [W] 10[℃]:450 [W] 0[℃]:350 [W]
循環能力 最大揚程 4.2 [m] ±0.5 / 5.6 [m] ±0.5 (50/60 [Hz])
最大流量 9 [L/min] / 10 [L/min] (50/60 [Hz])

温度制御方式 冷凍機 ON-OFF制御
温度設定・表示 シートキー式デジタル設定、測定温度・設定温度切替式デジタル表示 (分解能:1 [℃])
安全機能 漏電/過電流ブレーカ、冷凍機オーバーロードリレー、
自己診断機能(冷凍機異常, センサ異常, ウォッチドック)、
冷凍機保護タイマ、循環ポンプインピーダンスプロテクト
オプション機能 流量調整バルブ、金属ノズル、保冷ホースセット、台車、製品固定器具、
冷却水通信ケーブル、通信ケーブル(NVC-3000型連動)

温度調節器 電子式デジタル設定・デジタル表示
温度センサ Ptセンサ
冷凍機・冷媒 空冷式、 450 [W]、 HFC、 R-404A
水槽 全容量 約3.2 [L]  実容量 約2.7 [L]  材質 SUS304
冷却コイル SUS316L
循環ノズル口径 外径10 [mm] × 内径6.5 [mm]
槽内寸法 W130×H115×D230 [mm]
使用周囲温度範囲 5~35 [℃]
外寸法(幅×奥行×高さ) W205×H545×D405 [mm]
重量 約28 [kg]
電源入力 8 [A]、 800 [VA]
定格電源 AC100 [V] 、50/60 [Hz]

培養から洗浄・濃縮をワンラインで!
細胞濃縮洗浄システム

細胞濃縮洗浄システム

細胞培養のシステムアップとして、弊社のリアクターと㈱カネカの細胞濃縮洗浄システムを完全クローズド系で接続したシステムの販売を行っております。尚、本システムはご要望に応じてカスタマイズすることも可能です。培養から細胞の洗浄濃縮までを密閉系で一貫してすることが可能でき、作業効率を上げることが可能です。細胞洗浄濃縮装置は本体にポンプを組込んであるため準備が不要で、付属品類も本体に書かれた絵および色に従い簡単に設置できます。

細胞濃縮洗浄装置のディスポーザブルキット

細胞濃縮洗浄装置のディスポーザブルキット

●滅菌方法
濾過器:γ滅菌
回路:EOG 滅菌

●安全性
ISO10993で定められた試験に合格( 細胞毒性、感作性、皮内反応、急性毒性、溶血性、発熱性)
※ご購入の際は、下記連絡先
 へお問い合せ下さい。
 ㈱バイオマスター
 TEL : 045-222-3363

細胞濾過器       循環側回路         濾過側回路


項目 仕様
名称 『細胞濃縮装置システム』チュービングポンプシステム
型式 R-CS-S
ポンプ 流量範囲 【循環ポンプ】 20~500[mL/min](流体の温度による)
【導入ポンプ・廃液ポンプ】 20~350[mL/min](流体の温度による)
流量精度 ±10[%] ポンプ径 φ80
ローラ数 2個 間隙調整 自動間隙調整式
適用チューブ 【循環ポンプ】 φ8.00×φ12.00±0.15[mm](塩化ビニール系)
【導入ポンプ・廃液ポンプ】 φ6.40×φ 9.50±0.15[mm](塩化ビニール系)
ユニット数 2個
バルブ 方式 超音波式 締切圧 750[mmHg]以上
適用チューブ φ3.50×φ5.50[mm](塩化ビニール系)
ユニット数 4個
圧力センサ 方式 圧力トランジューサ
測定可能範囲 -750~750[mmHg](圧力ゲージ)
表示精度 ±5[%]
フィッティング ルアーロック ユニット数 2個
表示部 方式 TFTカラーLCD 有効表示寸法 116×87[mm](5.7型)
操作仕様 タッチパネル(アナログ抵抗膜式)
本体寸法 W450×H695×D400 [mm]
本体質量 43[kg]
電源 AC100[V],50/60[Hz],360[W](ケーブル長さ:2[m])
水の侵入に対する保護 IPX1
周囲温度(使用時/輸送時) 15~35[℃]/0~50[℃]
周囲湿度(使用時/輸送時) 35~85[%]/30~90[%] 結露なきこと
液体温度 15~35[℃]
外装装置色 SBY-Sホワイト(ツヤケシ)/SBYブルー(ツヤケシ)